日本各地にある神社さんは祈り癒しの場所であり、

その祈りを神様に繋いでくれる場所と理解しています。

もともとは神様の道具である勾玉

ご縁のある神社さんに勾玉を奉納することはとても意味の

ある事だと感じ活動させていただいています。

 

置神社 

 

標高1076Mにある熊野の奥宮です。

玉置 玉(勾玉)を置きに行きました。

御神体となる7つの勾玉を奉納させて

いただきました。

 


 

九州 南阿蘇 幣立神宮

 

本当の意味で幣立の地は天孫降臨の地でニニギノミコト様がこの世に降りた場所です。一万五千年前に宇宙神が火の玉に乗って幣立神宮の拝殿横の木に降りたという神代文字が残されています。日本の始まりの非常に重要な神社さんで、そして古くから五色神祭をしている神社さんです。


 

宮崎県  青島神社 

 

小さな離れ島にあり、その昔は祭りの日以外は神職の方以外は立ち入る事のできなかった、とても神聖な神社さんです


 

淡路島 沼島八幡神社

 

国生み神話でイザナギ、イザナミの二神が神聖な沼矛を掻き回し引き上げた矛の先から落ちた雫が固まって出来た勾玉の形をしたオノコロ島、沼島ができたと言います。その沼島にある小高い丘の上にある神社さん。とても美しく穏やかな神社さんです。


長野県 諏訪大社 子安社

 

諏訪大社にある子安社は糸魚川(旧姓 高志の国)の翡翠の女王で諏訪大社の神様タケミナカタノミコトの母親である高志沼河姫命を祀る社です。勾玉作りに最も縁のある神様です。

 


 

長野県 白馬村 深空神明宮

 

私の住む白馬村の家から一番近く

事あるごとに訪れ

いつもお世話になっている神社さんです。

主祭神 天照大神様です。


 

皇大神宮 別宮 倭姫宮

 

伊勢にある皇大神宮 別宮 倭姫宮

 

主祭神は倭姫命様です。

 


石鎚神社  土小屋遥拝殿

 

四国にある霊峰 石鎚山の登山道の入口にある神社さんです。

主祭神は 石土毘古命様です。


吉野 丹生川上神社 下社

 

日本最古の水の神様を祀る神社さんです。

私たちの体も大部分も水です。

お水さん ありがとうございます。


島根県 出雲大社

祭神は大国主命様です。

糸魚川で作られた翡翠勾玉が出土し

国宝として宝物館におさめられています。

勾玉作りに御縁のある神社さんです


淡路島 伊弉諾神宮

 

国生み神話の舞台で勾玉の形をした

淡路島の一宮です。

神殿は伊弉諾さまのお墓になります。

 

 


奈良 大神神社

 

大和国一之宮 祭神は大物主大神様です。

 

ご神体は三輪山になります。


滋賀県 多賀大社

 

滋賀県の琵琶湖にあり

淡路島の伊弉諾神宮の対局の神社さんです。

 

淡路島と琵琶湖はほとんど同じ形、同じ大きさ

をしています。